【手続きの手順⑬】支店の廃止(本店が他府県の場合)
※ 本手続きは「大阪宅建協会」のみの退会手続きとります。本店が他府県にあり、北支部管轄行政区内にある「支店の廃止」手続きです。
※ 「大阪宅建協会」のみの退会手続きとります。本店管轄協会で、「保証協会」の退会手続きが別途必要です。
【 手 順 】
① 大阪府庁(知事免許)又は 地方整備局(大臣免許)へ支店の廃止手届けを提出
② 協会へ以下の届出書類を提出(郵送・来所・メールのいずれでも可)
※ 郵送での提出で、協会の用紙に捺印漏れがあった場合は、提出された書類の返却はせず、再提出となりますのでご了承下さい。
※ 届出用メールアドレス : kita-takken@mountain.ocn.ne.jp
●「 件名 」を「 変更手続き 」とし、本文に 担当者名・連絡先電話番号 を必ず明記 して下さい。
● 受付後、受信完了メールを送信します。メールが 1週間以内に 届かない場合は、事務局までお問合せ下さい。
( TEL : 06-6357-5821 )
【 協会への届出書類 】
(1) 協会の用紙( A4・1枚 ) ※ メールでの届出の場合、印影の白黒は不可
「 廃業・退会・事務所廃止届 」 ( 用紙ダウンロード : Excel形式 / PDF形式 / 記入例 )
※ 届出人は「本店」でも「支店」でもどちらでも可
※ 印鑑は届出人( 本店 又は 支店 )の「角印」「代表者印(認め可)」「代表者の個人印」のいずれかの押印があればよい
(2) 添付書類( A ~ C・各1部、全てコピー )
行政に届出た「 宅地建物取引業者名簿登録事項変更届出書(様式第三号の四) 」の
A.「 第一面 」 ※ 行政の受領印があるものに限る
B.「 第三面 」
C.「 第四面 」
【 控えが必要な方 】
※ 控えはお渡ししていませんので、ご自身でコピーして保管して下さい。
※ 受領印が必要な場合は以下の通りご準備下さい。
郵送受付 : 協会用紙 (1) のコピーと切手を貼付した返送用封筒を同封
来所受付 : 協会用紙 (1) のコピーを持参(その場で受領印を押印)→ ★注意)来所前に必ず事前に予約して下さい。
メール受付 : メールに「控えの返送希望」とあれば、受領印押印後の 協会用紙(1) をメール添付にて返送